えめばら園

Philosophier' Er nicht, Herr Schatz, und komm' Er her. Jetzt wird gefrühstückt. Jedes Ding hat seine Zeit.

2012-01-01から1年間の記事一覧

認識的副作用効果に関する5つの実験 Beebe & Jensen (2012)

http://philpapers.org/rec/BEESCB Beebe & Jensen (2012)Surprising connections between knowledge and action: The robustness of the epistemic side-effect effect 序論 Beebe & Buckwulter (2010)は、ノーブ効果の実験の際に用いられた「社長が環境を…

言語と道徳のアナロジー(論点) Roedder & Harman [2010]

The Moral Psychology Handbook作者: John M. Doris,Fiery Cushman,Joshua D. Greene,Gilbert Harman,Daniel Kelly出版社/メーカー: Oxford Univ Pr on Demand発売日: 2010/07/06メディア: ハードカバー クリック: 4回この商品を含むブログを見る The Moral …

(ゲティア事例でも)悪人は悪事をわかっててやったことにされる件 Buckwalter (2014)

http://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/09515089.2012.730965#.U6E2TI1_t8Q Buckwalter, W. (2014) Gettier made ESEE, Philosophical Psychology, 27: 368–383, アブスト 実験哲学のこれまでの調査から、多くの様々な概念の普通の適用に、道徳判断が…

共有知識に基づいて行為しているなら他の人は驚かない Gilbert (1989)

On Social Facts作者: Margaret Gilbert出版社/メーカー: Princeton University Press発売日: 1992/03/23メディア: ペーパーバック クリック: 4回この商品を含むブログを見る Gilbert, M. (1989) *On Social Fact* (Princeton Univ Pr) 前理論的に言えば、共…

形而上学を自然化する(出来事の存在論つき) Goldman (2007)

http://philpapers.org/rec/GOLAPF Goldman, A. (2007) A PROGRAM FOR “NATURALIZING”METAPHYSICS, WITH APPLICATION TO THE ONTOLOGY OF EVENTS 1. 形而上学と認知科学 認知科学は要る 【p1】形而上学は現象から始まりそれを吟味して実在を探求する。実在…

ノーブ効果の語用論的説明 Adams and Steadman[2004]

http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1111/j.1467-8284.2004.00480.x/abstract Intentional action in ordinary language: core concept or pragmatic understanding? 意図的行為の「単純な見方」とノーブ効果 意図的行為をめぐって次のような二つの見解…

写真の内容・絵画の内容 Evans[1982]

The Varieties of Reference (Clarendon Paperbacks)作者: Gareth Evans,John McDowell出版社/メーカー: Oxford University Press発売日: 1982/12/23メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (12件) を見る Evans, G [1982] Th…

道徳の正当化(3)――帰結 マッキンタイア[1984=1993]

美徳なき時代作者: アラスデアマッキンタイア,Alasdair MacIntyre,篠崎栄出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1993/08/20メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 25回この商品を含むブログ (28件) を見る 目次 第4章 先行の文化と、道徳の正当化という啓蒙主…

徳について(1)――アテナイ マッキンタイア[1984=1993]

美徳なき時代作者: アラスデアマッキンタイア,Alasdair MacIntyre,篠崎栄出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1993/08/20メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 25回この商品を含むブログ (28件) を見る 目次 第4章 先行の文化と、道徳の正当化という啓蒙主…

徳について(2)――アリストテレス マッキンタイア[1984=1993]

美徳なき時代作者: アラスデアマッキンタイア,Alasdair MacIntyre,篠崎栄出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1993/08/20メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 25回この商品を含むブログ (28件) を見る 目次 第4章 先行の文化と、道徳の正当化という啓蒙主…

道徳の正当化(1)――啓蒙主義の企て マッキンタイア[1984=1993]

美徳なき時代作者: アラスデアマッキンタイア,Alasdair MacIntyre,篠崎栄出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1993/08/20メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 25回この商品を含むブログ (28件) を見る美徳なき時代 目次 第4章 先行の文化と、道徳の正当化…

道徳の正当化(2)――失敗の理由 マッキンタイア[1984=1993]

美徳なき時代作者: アラスデアマッキンタイア,Alasdair MacIntyre,篠崎栄出版社/メーカー: みすず書房発売日: 1993/08/20メディア: 単行本購入: 3人 クリック: 25回この商品を含むブログ (28件) を見る 目次 第4章 先行の文化と、道徳の正当化という啓蒙主…

道徳的判断における規則/推論の役割を擁護する Mallon and Nichols[2010]

The Moral Psychology Handbook作者: John M. Doris,Fiery Cushman,Joshua D. Greene,Gilbert Harman,Daniel Kelly出版社/メーカー: Oxford Univ Pr on Demand発売日: 2010/07/06メディア: ハードカバー クリック: 4回この商品を含むブログを見る John M. Do…

決断とその忘却 Gilbert (1989) 

On Social Facts作者: Margaret Gilbert出版社/メーカー: Princeton University Press発売日: 1992/03/23メディア: ペーパーバック クリック: 4回この商品を含むブログを見るOn Social Facts Gilbert, M [1989] On Social Fact (Princeton Univ Pr) 脳をいじ…

信原「手段は意図的行為ではない」 野矢 (1999)

http://repository.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/dspace/bitstream/2261/28678/1/tkr001002.pdf 野矢茂樹 (1999) 「行為とできごとに関するいくつかの所見」(哲学・科学史論叢 第一号 pp. 39-78) 「窓を開け、部屋に風を入れることにおいて私〔野矢〕が二つの意図…

直観の構成主義的モデル――実験哲学と存在論 Thomasson (2012)

http://secure.pdcnet.org/monist/content/monist_2012_0095_0002_0175_0199 Thomasson, A. (2012) Experimental Philosophy and the Methods of Ontology 存在論と概念分析 概念分析は近年様々な攻撃にさらされてきた。この論文では存在論上の議論に焦点を…

自己欺瞞と妄想の関係性 Mele (2009)

Delusion and Self-Deception: Affective and Motivational Influences on Belief Formation (Macquarie Monographs in Cognitive Science)作者: Tim Bayne,Jordi Fernández出版社/メーカー: Psychology Press発売日: 2009/02/20メディア: ハードカバー クリ…

注意は常に知覚内容に影響する Nanay (2010)

http://analysis.oxfordjournals.org/content/70/2/263 Nanay, B. (2010). Attention and perceptual content. Analysis, 70(2): 263−270. 知覚経験の志向説と反例 ・知覚経験の志向説:知覚経験の現象的性質は、その知覚経験の内容にSVする →この見解には、…

「意志の弱さ」概念のプロトタイプ説 May & Holton[2012]

http://www.springerlink.com/content/0n4038jq0w088874/ May & Holton (2012) What in the world is weakness of will? アブスト 少なくとも20世紀中盤以降、哲学者は「意志の弱さ」を「アクラシア」、つまり自分自身にとって何が最善であるかの判断に反し…

フレーゲ・ギーチ問題と解釈 Miller [2003]

An Introduction to Contemporary Metaethics作者: Alex Miller出版社/メーカー: Polity発売日: 2003/10/20メディア: ペーパーバック購入: 2人 クリック: 5回この商品を含むブログ (5件) を見るAn Introduction to Contemporary Metaethics p68-72 道徳的モ…

英国哲学との関係で見るドイツ啓蒙 Kuehn (1996)

British Philosophy and the Age of Enlightenment: Routledge History of Philosophy Volume 5作者: Stuart Brown出版社/メーカー: Routledge発売日: 2003/03/27メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 2回この商品を含むブログ (1件) を見る Brown, …

子供期中期に見る文化 Konner (2010)

The Evolution of Childhood: Relationships, Emotion, Mind作者: Melvin Konner出版社/メーカー: Belknap Press of Harvard University Press発売日: 2010/05/31メディア: ハードカバー クリック: 1回この商品を含むブログを見るThe Evolution of Childhood…

狭い内容 Segal[2000]

A Slim Book about Narrow Content (Contemporary Philosophical Monographs)作者: Gabriel M. A. Segal,Peter Ludlow出版社/メーカー: A Bradford Book発売日: 2000/06/02メディア: ペーパーバック クリック: 2回この商品を含むブログを見るA Slim Book abo…

哲学において直観は重要じゃないよ派 Alexander[2012]

Experimental Philosophy: An Introduction作者: Joshua Alexander出版社/メーカー: Polity発売日: 2012/05/29メディア: ペーパーバック クリック: 4回この商品を含むブログを見る Alexander, J. (2012) *Experimental Philosophy: An Introduction* 第1章 …

ノーブ効果の諸相 Alexander[2012]

Experimental Philosophy: An Introduction作者: Joshua Alexander出版社/メーカー: Polity発売日: 2012/05/29メディア: ペーパーバック クリック: 4回この商品を含むブログを見る Alexander, J. (2012) *Experimental Philosophy: An Introduction* 第1章 …

神経生理学はどのような道徳的動機観と調和的か Schoroeder, Roskies, Nichols[2010]

The Moral Psychology Handbook作者: John M. Doris,Fiery Cushman,Joshua D. Greene,Gilbert Harman,Daniel Kelly出版社/メーカー: Oxford Univ Pr on Demand発売日: 2010/07/06メディア: ハードカバー クリック: 4回この商品を含むブログを見る The Moral …

アコーディオン効果とは何か Bratman[2004]

http://www.springerlink.com/content/f6u6403123718161/ Bratman, M. (2004) What is the Accordion Effect? ファインバーグによるアコーディオン効果の定式化 ・ファインバーグは「行為と責任」のなかで次のような主張をしている。 「スミスが何か〔A〕を…

こんにちの哲学的直観 Alexander (2012)

Experimental Philosophy: An Introduction作者: Joshua Alexander出版社/メーカー: Polity発売日: 2012/05/29メディア: ペーパーバック クリック: 4回この商品を含むブログを見る Alexander, J. (2012) *Experimental Philosophy: An Introduction* 第1章 …

選言効果 奥田 (2008)

意思決定心理学への招待 (新心理学ライブラリ)作者: 奥田秀宇出版社/メーカー: サイエンス社発売日: 2008/11/01メディア: 単行本 クリック: 1回この商品を含むブログ (2件) を見る 奥田秀宇 (2008) 『意思決定心理学への招待』 (サイエンス社) この結果に…

計画理論のアイデア ブラットマン (1983) [2010]

自由と行為の哲学 (現代哲学への招待Anthology)作者: P.F.ストローソン,ピーター・ヴァンインワーゲン,ドナルドデイヴィドソン,マイケルブラットマン,G.E.M.アンスコム,ハリー・G.フランクファート,門脇俊介,野矢茂樹,P.F. Strawson,G.E.M. Anscombe,Harry G…