えめばら園

Philosophier' Er nicht, Herr Schatz, und komm' Er her. Jetzt wird gefrühstückt. Jedes Ding hat seine Zeit.

動物の権利と避妊・去勢手術の整合性 Boonin (2003)

digitalcommons.calpoly.edu Boonin, David (2011). Robbing PETA to Spay Paul: Do Animal Rights Include Reproductive Rights?, Between the Species, 13(3), Article 1. 序 問題 反論と欠点 パターナリズムによる反論 養育の限界による反論 早期手術によ…

二重過程理論と単一過程理論の論争の不毛さについて De Neys (2021)

journals.sagepub.com De Neys W. (2021), On Dual- and Single-Process Models of Thinking. Perspectives on Psychological Science. 序 事前の注意 第1部 両モデルに関する議論 1. 特徴の連携 2. 定義的特徴 a. ワーキングメモリ b. 認知的分離・心的シミ…

最小意識状態患者の延命治療停止に対する違法判決について Sheather (2012)

jme.bmj.com Julian C Sheather, 2012, "Withdrawing and withholding artificial nutrition and hydration from patients in a minimally conscious state: Re: M and its repercussions", Journal of Medical Ethics, 39(9), pp. 543–546. 背景1: 「代理判…

遷延性植物状態と最小意識状態で治療停止の是非は異なるか? Wilkinson & Savulescu (2013)

jme.bmj.com Dominic Wilkinson & Julian Savulescu, (2013), "Is It Better to be Minimally Conscious than Vegetative?", Journal of Medical Ethics, 39(9), pp. 557–558. ある患者に対する人工栄養補給停止の是非が争われた裁判のなかで、患者が遷延性…

「予防的人格」原則:遷延性植物状態と最小意識状態の場合 Braddock (2017)

link.springer.com Matthew Braddock, 2017, "Should We Treat Vegetative and Minimally Conscious Patients as Persons?", Neuroethics, 10 (2), pp. 267–280. 遷延性ないし持続的植物状態(PVS)の患者は人格(Person)なのだろうか。PVS患者は意識を不可…

遷延性植物状態と無動無言状態の類似性 Davies and Levy (2016)

Finding Consciousness: The Neuroscience, Ethics, and Law of Severe Brain Damage (Oxford Series in Neuroscience, Law, and Philosophy) (English Edition)作者:Sinnott-Armstrong, WalterOxford University PressAmazon Walter Sinnott-Armstrong (ed.…

「もし胎児が人ならば中絶は公衆衛生上の危機である」 Blackshaw and Rodger (2021)

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/bioe.12874 Bruce Blackshaw and Daniel Rodger, 2021, If Fetuses are Persons, Abortion is a Public Health Crisis, Bioethics, 35 (5): 465-472. 中絶をめぐる生命倫理学の議論の中で、ジュディス・ト…

ゾンビになりたくないという反応から現象的意識の価値を導く論法 Shepherd (2018)

Consciousness and Moral Status (Routledge Focus on Philosophy) (English Edition)作者:Shepherd, JoshuaRoutledgeAmazon Joshua Shepherd (2018), Consciousness and Moral Status, New York, NY: Routledge. 5. What it is like and beyond ←いまここ …

価値の促進/尊重区別と帰結主義 Pettit (1991)

A Companion to Ethics (Blackwell Companions to Philosophy) (English Edition)Wiley-BlackwellAmazon Philip Pettit, 1991, Consequentialism, in Peter Singer (ed.), A Companion to Ethics, Oxford: Blackwell, 230-240. 定義 道徳理論には少なくとも2…

脳オルガノイド倫理に意識の一般理論は必要か? Shepherd (2018)

jme.bmj.com Joshua Shepherd (2018), Ethical (and Epistemological) Issues regarding Consciousness in Cerebral Organoids, Journal of Medical Ethics, 44(9): 611–612. 脳オルガノイドにかんする倫理的な問題は、オルガノイドに(どのような)意識があ…

ニューロマーケティングによる脳の操作に注目しすぎると環境操作の問題を見過ごす Levy (2009)

Neuromarketing: Ethical and Political Challenges | OpenstarTs Neil Levy, 2009, Neuromarketing: Ethical and Political Challenges, Etica & Politica / Ethics & Politics, 11 (2): 10–17. 人は内心を操作されることに比べて外的環境の操作には警戒心…

自然的世界誌とは何か(フンボルト『コスモス』から) Humboldt (1846)[1849]

https://archive.org/details/cosmossketchofph01humbuoft/page/n5/mode/2up Alexander von Humboldt (1849) Cosmos: A Sketch of a Physical Description of the Universe, vol. 1. Translated by E. C. Otté. London: Henry G. Bohn. Introduction pp. 29…

【メモ】フンボルト『コスモス』序論、各国語翻訳の関係について(英訳で読む場合)

アレクサンダー・フンボルトの『コスモス』序論を英語で読んでいたのですが、ドイツ語原文と内容の食い違いがかなり大きいことに気がつき、なぜだろうと調べているうち、この英訳は若干ややこしい成り立ちをしていることがわかりました。以下は今回調べてわ…

科学研究の社会的リスクは個人道徳ではなく政治の問題だ Herington and Tanona 2020

onlinelibrary.wiley.com Jonathan Herington and Scott Tanona (2020). The Social Risk of Science. Hastings Center Report, 50 (6): 27–38. これまで研究倫理は、研究が研究者および参加者に課すリスクについては議論を深めてきた。しかし、研究は第三者…

80年代までの動物倫理概観 DeGrazia (1991)

muse.jhu.edu David DeGrazia, 1991, The Moral Status of Animals and Their Use in Research: A Philosophical Review, Kennedy Institute of Ethics Journal, 1 (1), pp. pp. 48-70. 1970年代、動物の道徳的地位について論じるのは変人のすることだった。…

1850年代の科学的唯物論への反対言説 Gregory (1977)

Scientific Materialism in Nineteenth Century Germany (Studies in the History of Modern Science (1))作者:Gregory, F.SpringerAmazon Gregory, Frederick. (1977). Scientific Materialism in Nineteenth Century Germany. Dordrecht: D. Reidel. PART …

研究例外論を擁護する難しさ John (2010)

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/15265161.2010.482647 Stephen John (2010). Three Worries about Three Arguments for Research Exceptionalism.American Journal of Bioethics. 10(8), 67–69. Wilson & Hunter (2010) は、「研究例外論」(…

研究はリスクが相対的に低くても厳しく規制すべきである(研究例外論: Research Exceptionalism) Wilson & Hunter (2010)

https://www.tandfonline.com/doi/abs/10.1080/15265161.2010.482630 James Wilson & David Hunter (2010). Research Exceptionalism. American Journal of Bioethics. 10(8), 45–54. 科学研究にはリスクがつきものであり、それに対処すべく規制の体制が様々…

研究における被験者の搾取 Ashcroft (2001)

www.ingentaconnect.com Richard E. Ashcroft (2001). Money, Consent, and Exploitation in Research. American Journal of Bioethics. 1(2), 62–63. Christine Grady (2001) は、被験者に報酬を支払ってもインフォームドコンセントは損なわれないと論じた…

道徳主義者は道徳共同体を破壊する Archer (2017)

https://onlinelibrary.wiley.com/doi/full/10.1111/rati.12168 Alfred Archer (2017) The Problem with Moralism. Ratio, 31(3), pp. 342–350. 道徳主義(Moralism)には大きく2つの特徴が指摘されてきた。1点目は他人に対して不寛容・非共感的な道徳判断を…

道徳主義と道徳 Fullinwider (2005)

https://www.jstor.org/stable/24354874 Robert K. Fullinwider (2005) On Moralism. Journal of Applied Philosophy, 22 (2), pp. 105–120. ディケンズの『マーティン・チャズルウィット』に登場するペックスニフをモデルにすると、「道徳主義者」(Moralis…

人を殺すことは悪くない。まったく何もできない状態にするのが悪い Sinnott-Armstrong & Miller (2013)

jme.bmj.com Walter Sinnott-Armstrong & Franklin G. Miller (2013), “What Makes Killing Wrong,” Journal of Medical Ethics, 39, 3–7. 問題 AがBを銃で撃って殺した時、なぜAの行為は悪いのか? AはBに危害を加えた(harm)からだ。しかし、どういうタイ…

【メモ】ルネ・レオミュールが蜂の観察をもとに木材から紙を作る可能性に言及した1719年の文献について

ヨーロッパの製紙の歴史における重要な出来事の一つに、紙の原材料が麻や木綿から木材に変わったことが挙げられます。19世紀後半に実用化されたこの技術によって、おりからの紙の需要急増に伴う原材料の不足の問題は解決し、紙はより安価なものになっていき…

錯誤理論支持者は功利主義を支持すべきである Jaquet (2020)

https://link.springer.com/article/10.1007/s10892-020-09339-x François Jaquet (2020) Utilitarianism for the Error Theorist, Journal of Ethics, 近年、道徳的命題に関する錯誤理論が人気を集めている。近年の錯誤理論は次のように主張する。すべての…

ヒュームの人種差別 Immerwahr (1992)

https://www.jstor.org/stable/2709889?seq=1 John Immerwahr (1992). Hume's Revised Racism. Journal of the History of Ideas, 53 (3): 481-486. デイヴィッド・ヒュームは、一般には偏見や不寛容と戦った哲学者として知られているが、人種差別の擁護者で…

定言命法の人間性の定式(第二定式)とは Korsgaard (1986)

https://www.degruyter.com/view/journals/kant/77/1-4/article-p183.xml Christine M. Korsgaard (1986). Kant’s Formula of Humanity. Kant-Studien, 77(1-4): 183-202. I. 導入 カントは『道徳形而上学の基礎づけ』2章で、定言命法が存在するとしたらそれ…

知識の理論における系譜学的方法 Kusch & McKenna (2018)

https://link.springer.com/article/10.1007/s11229-018-1675-1 Martin Kusch & Robin McKenna (2018). The Genealogical Method in Epistemology. Synthese, 197(3): 1057–1076. 1 序論 この論文は、クライグ(Edward Craig)が『知識と自然状態』(1990) で…

オースティン『センスとセンシビリア』からの抜き書き Austin (1962)[1984]

知覚の言語―センスとセンシビリア (双書プロブレーマタ 4)作者:J.L.オースティン発売日: 1984/09/20メディア: 単行本 John Langshaw Austin (1962). Sense and Sensibilia, edited by G. J. Warnock. London: Oxford University Press. 丹治・守屋訳『知覚の…

英国の生理学的心理学、ベインからモーズレイまで Hearnshaw (1964)

A Short History of British Psychology 1840-1940 (Psychology Library Editions: History of Psychology)作者:Hearnshaw, L.S.発売日: 2019/12/10メディア: ハードカバー Leslie Spencer Hearnshaw (1964). A Short History of British Psychology, 1840-1…

予見する能と不能、ふたつの恩恵 アイスキュロス『縛られたプロメテウス』

アイスキュロス II ギリシア悲劇全集(2)作者:出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1991/01メディア: 単行本 アイスキュロス『縛られたプロメーテウス』 伊藤照夫訳 『ギリシア悲劇全集2 アイスキュロス II』、岩波書店、一九九〇年 プロメテウスが人間に対して…