心理学
A History of Experimental Psychology.作者: Edwin G. Boring出版社/メーカー: Prentice Hall発売日: 1950/06/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (5件) を見る Boring, E. (1950). A History of Experimental Psychology, 2nd ed.. Englewood C…
A History of Experimental Psychology.作者: Edwin G. Boring出版社/メーカー: Prentice Hall発売日: 1950/06/01メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (5件) を見る Boring, E. (1950). A History of Experimental Psychology, 2nd ed.. Englewood C…
http://www.nature.com/nature/journal/v391/n6669/full/391756a0.html Botvinick, M. and Cohen, J. (1998). Rubber hands 'feel' touch that eyes see. Nature, 391: 756. 机の上に被験者の左腕をのせ、敷居を立てて本人からは腕が見えないようにする。一…
精神疾患とパーソナリティ (ちくま学芸文庫)作者: ミシェル・フーコー,中山元,Michel Foucault出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1997/12メディア: 文庫 クリック: 22回この商品を含むブログ (19件) を見る Foucault, M. (1954). Maladie mentale et persona…
精神疾患とパーソナリティ (ちくま学芸文庫)作者: ミシェル・フーコー,中山元,Michel Foucault出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 1997/12メディア: 文庫 クリック: 22回この商品を含むブログ (19件) を見る Foucault, M. (1954). Maladie mentale et persona…
http://www.jstor.org/stable/1413427 Titchener, E. B. (1912). Prolegomena to a study of introspection. American journal of psychology, 23(3):427−448. ティチナーが内観を主題的に扱った論文のひとつを読みました。この論文は、内観に関する様々な批…
Objectivity (Zone Books)作者: Lorraine Daston,Peter Galison出版社/メーカー: Zone Books発売日: 2010/11/05メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見る Daston, L., and Galison, P. (2007). Objectivity. New Y…
http://cdp.sagepub.com/content/14/6/331.short Kameda, T., Takezawa, M., and Hastie, R. (2005), Where do social norms come from? The example of communal Sharing. Current direction in psychological science, 14(6): 331−334. 狩猟採集社会では、…
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1364661302019496 Schooler, J. W. (2002). Re-representing consciousness: dissociations between experience and meta-consciousness. TRENDS in Cognitive Science, 6(8): 339−344. 意識はよく報告可…
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1364661302019411 Jack, A. I. and Roepstorff, A. (2002). Introspections and cognitive brain mapping: From stimulus-response to script-report. TRENDS in Cognitive Science, 6(8): 333−339. 認知…
Psychologism: The Sociology of Philosophical Knowledge (Philosophical Issues in Science)作者:Kusch, Martin発売日: 1995/07/09メディア: ペーパーバック Kusch, M (1995). Psychologism: The Sociology of Philosophical Knowledge. New york, NY: Rou…
魂の変容――心的基礎概念の歴史的構成作者:中畑 正志発売日: 2011/06/29メディア: 単行本 中畑正志 (2011). 『魂の変容:心的基礎概念の歴史的構成』,(岩波書店). 読みました。どの論文でも(主に)古代の哲学者のテキストの解釈が現代哲学の問題と結びつけ…
大学と哲学―マールブルク大学における哲学史作者: ウルリヒジーク,Ulrich Sieg,東洋大学井上円了記念学術センター大学史部会出版社/メーカー: 理想社発売日: 1997/03メディア: 単行本この商品を含むブログを見る Sieg, U. (1998). Die Geschichte der Philos…
Surrounding Free Will: Philosophy, Psychology, Neuroscience作者: Alfred R. Mele出版社/メーカー: Oxford Univ Pr発売日: 2014/11/07メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (3件) を見る Mele, A. (ed.) (2014). Surrounding Free Will (Oxford Un…
Objectivity (Zone Books)作者: Lorraine Daston,Peter Galison出版社/メーカー: Zone Books発売日: 2010/11/05メディア: ペーパーバック購入: 1人 クリック: 8回この商品を含むブログ (3件) を見る Daston, L., and Galison, P. (2007). Objectivity. New Y…
解明される意識作者:ダニエル・C. デネット青土社Amazon Dennett, D. (1991). Consciousness explained. New York, NY. Little, Brown, and Company. (1998, 山口泰司訳, 『解明される意識』, 青土社) 第4章 現象学に代わる方法 『解明される意識』のヘテロ…
A History of Experimental Psychology.作者:Boring, Edwin G.Prentice HallAmazon Boring, E. (1950). A History of Experimental Psychology, 2nd ed.. Englewood Cliffs, NJ: Prentice-Hall. 13 German Psychology before 1850: Kant, Herbart and Lotze.…
シリーズ 新・心の哲学II 意識篇作者: 信原幸弘,太田紘史出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2014/05/14メディア: 単行本この商品を含むブログ (8件) を見る 信原幸弘・太田紘史編 (2014) 『シリーズ 新・心の哲学』 (勁草書房) ]II 意識篇 第2章 佐藤亮司…
シリーズ 新・心の哲学I 認知篇作者: 信原幸弘,太田紘史出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2014/05/14メディア: 単行本この商品を含むブログ (11件) を見る 信原幸弘・太田紘史編 (2014) 『シリーズ 新・心の哲学』 (勁草書房) I 認知篇 第2章 飯島和樹「…
シリーズ 新・心の哲学III 情動篇作者: 信原幸弘,太田紘史出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2014/05/14メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る 信原幸弘・太田紘史編 (2014) 『シリーズ 新・心の哲学』 (勁草書房) III 情動篇 第2章 西堤優…
シリーズ 新・心の哲学III 情動篇作者: 信原幸弘,太田紘史出版社/メーカー: 勁草書房発売日: 2014/05/14メディア: 単行本この商品を含むブログ (6件) を見る 信原幸弘・太田紘史編 (2014) 『シリーズ 新・心の哲学』 (勁草書房) III 情動篇 第2章 西堤優…
タルドとデュルケム―社会学者へのパルクール作者:夏刈 康男発売日: 2008/03/01メディア: 単行本 夏刈康男 (2008) 『タルドとデュルケム:社会学者へのパルクール』 (学文社) 第二章 犯罪社会学者、タルドの誕生 第三共和制のフランスでは都市部への人口流…
Moral Psychology: Free Will and Moral Responsibility (A Bradford Book)作者: Walter Sinnott-Armstrong出版社/メーカー: A Bradford Book発売日: 2014/02/21メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (8件) を見る Sinnott-Armstrong, W. ed. (2014…
Moral Psychology: Free Will and Moral Responsibility (A Bradford Book)作者: Walter Sinnott-Armstrong出版社/メーカー: A Bradford Book発売日: 2014/02/21メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (8件) を見る Sinnott-Armstrong, W. ed. (2014…
Moral Psychology: Free Will and Moral Responsibility (A Bradford Book)作者: Walter Sinnott-Armstrong出版社/メーカー: A Bradford Book発売日: 2014/02/21メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (8件) を見る Sinnott-Armstrong, W. ed. (2014…
反射概念の形成―デカルト的生理学の淵源 (叢書・ウニベルシタス)作者: ジョルジュカンギレム,金森修出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 1988/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る カンギレム・G (1977) [1988] 『反射概念の形成』(金…
反射概念の形成―デカルト的生理学の淵源 (叢書・ウニベルシタス)作者: ジョルジュカンギレム,金森修出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 1988/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る カンギレム・G (1977) [1988] 『反射概念の形成』(金…
反射概念の形成―デカルト的生理学の淵源 (叢書・ウニベルシタス)作者: ジョルジュカンギレム,金森修出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 1988/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る カンギレム・G (1977) [1988] 『反射概念の形成』(金…
反射概念の形成―デカルト的生理学の淵源 (叢書・ウニベルシタス)作者: ジョルジュカンギレム,金森修出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 1988/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る カンギレム・G (1977) [1988] 『反射概念の形成』(金…
反射概念の形成―デカルト的生理学の淵源 (叢書・ウニベルシタス)作者: ジョルジュカンギレム,金森修出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 1988/12メディア: 単行本この商品を含むブログ (2件) を見る カンギレム・G (1977) [1988] 『反射概念の形成』(金…