えめばら園

Philosophier' Er nicht, Herr Schatz, und komm' Er her. Jetzt wird gefrühstückt. Jedes Ding hat seine Zeit.

2014-05-01から1ヶ月間の記事一覧

『臨床医学の誕生』序論 フーコー (1963) [1969/2011]

臨床医学の誕生 (始まりの本)作者: ミシェル・フーコー,斎藤環〔解説〕,神谷美恵子出版社/メーカー: みすず書房発売日: 2011/11/10メディア: 単行本購入: 1人 クリック: 3回この商品を含むブログ (5件) を見る フーコー, M. (1963) [1969/2011] 『臨床医学の…

17世紀の自然法(スアレスとグロティウス)シュナイウィンド (1998) [2011]

自律の創成: 近代道徳哲学史 (叢書・ウニベルシタス)作者: ジェローム・B.シュナイウィンド,田中秀夫,逸見修二出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 2011/11/25メディア: 単行本 クリック: 13回この商品を含むブログ (11件) を見る シュナイウィンド・J (…

ポスト古典的な心 Stadler, 2014

http://www.jstor.org/stable/10.1086/675555 Stadler, Max. 2014, Neurohistory Is Bunk?: The Not-So-Deep History of the Postclassical Mind, Isis, 105, 1:133-144 この論文では、「神経歴史学」をめぐる複雑な描像を提示したい。神経ほにゃらら学にイ…

コメント:意図には脳の無意識的活動が先立つ件 Misirlisoy & Haggard (2014)

Moral Psychology: Free Will and Moral Responsibility (A Bradford Book)作者: Walter Sinnott-Armstrong出版社/メーカー: A Bradford Book発売日: 2014/02/21メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (8件) を見る Sinnott-Armstrong, W. ed. (2014…

コメント:バイパス仮説と通り抜け仮説 Björnsson and Pereboom (2014)

Moral Psychology: Free Will and Moral Responsibility (A Bradford Book)作者: Walter Sinnott-Armstrong出版社/メーカー: A Bradford Book発売日: 2014/02/21メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (8件) を見る Sinnott-Armstrong, W. ed. (2014…

「為されざる要なきを為すこととしての能力」 串田 (2014)

哲学 第65号: 未来という時間作者: 日本哲学会出版社/メーカー: 日本哲学会発売日: 2014/04/01メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 串田純一 (2014) 「為されざる要なきを為すこととしての能力」 『哲学』, 45: 151-163 形而上学Θ巻でアリス…

心理学は自由意志を幻想として葬り去るだろうか Nahmias (2014)

Moral Psychology: Free Will and Moral Responsibility (A Bradford Book)作者: Walter Sinnott-Armstrong出版社/メーカー: A Bradford Book発売日: 2014/02/21メディア: ペーパーバックこの商品を含むブログ (8件) を見る Sinnott-Armstrong, W. ed. (2014…

集団は信用を確保するなかで行為者になる 筒井 (2014)

https://actiontheories.wordpress.com/2014/03/01/%EF%BC%88%E6%97%A2%E5%88%8A%EF%BC%89%E3%80%8E%E8%A1%8C%E7%82%BA%E8%AB%96%E7%A0%94%E7%A9%B6%E3%80%8F%E7%AC%AC%E4%B8%89%E5%8F%B7/ 筒井晴香 (2014) 「集団はいつ行為者となるか:P.ペティットの議…

「我々モードの社会的認知」 Gallotti and Frith (2013)

http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1364661313000417 Gallotti, M. and Frith, C. (2013), Social cognition in the we-mode, Trends in Cognitive Science, 17, 160-165 人間の他者理解は単に状況から切り離された観察によるのではない。…

エティエンヌ=ジュール・マレーのアナクロな博物学精神 松浦 (2001)

表象と倒錯―エティエンヌ=ジュール・マレー作者: 松浦寿輝出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2001/03/01メディア: 単行本 クリック: 2回この商品を含むブログ (9件) を見る 松浦寿輝 (2001), 『表象と倒錯―エティエンヌ=ジュール・マレー』 (筑摩書房) 写…

人間が自然界で一番偉いという風潮(イギリス編) トマス (1983) [1989]

人間と自然界―近代イギリスにおける自然観の変遷 (叢書・ウニベルシタス)作者: キーストマス,山内昶出版社/メーカー: 法政大学出版局発売日: 1989/07メディア: 単行本 クリック: 4回この商品を含むブログ (4件) を見る トマス, K. (1983) [1989] 『人間と自…